ソースの表示以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ Share via Share via... Twitter LinkedIn Facebook Pinterest Telegram WhatsApp Yammer Reddit最近の変更Send via e-Mail印刷パーマリンク × wiki管理人連絡先 管理者名: タナカニラ メールアドレス: contact@zakuac.com Twitter: @tanakanira 緊急の場合はTwitterが1番反応が早いです。 コメント ナナシ, 2019/04/09 14:38 前から思ってたんだけどアイテムの個別のページいらなくない?解説が見たいならアイテム図鑑見ればいいし必要そうな情報は一覧の時点で見れるし タナカニラ, 2019/04/09 19:01 私もそれは少し思ってました。ただ表に全て入れるには狭すぎますし、情報は多いに越したことはないので余裕があれば作成するくらいの感じでいいと思います。 ナナシ, 2019/04/10 14:24 余裕があればと言う事、了解ですそしてアイテム武器防具の一覧についての意見なのですがソート機能なのかサーチ機能なのか一度に表示する件数を絞る機能なのかは判りませんが反映されると同時に非常に見づらくなります以前の様な表が表示された後に、レイアウトが無理矢理修正されます例として「防具」の以前のリビジョンを調べるとテーブル関連が正常に動いた?21:30の更新より前までは以前の様な表示でした一方でブースト別耐性別の表は修正されないので原因はその構文?だと思うのですがそれらの機能は今後仕様になるんでしょうか?ちなみにレイアウトが崩れるのを確認したのはPCです タナカニラ, 2019/04/11 00:21 報告ありがとうございます。一度アイテムのページのデータソートをオフにしてみました。ページが長くなってしまうとスマホ等で見づらいと思い、アイテムのような特に長いページにだけページングを行うようにしておりました。レイアウトの方ご確認いただければと思います。こちらも使いやすくなるように努めますのでよろしくお願いいたします。 ナナシ, 2019/04/13 11:45 アイテムの表確認しました 以前と似た感じになってます ただ以前のwikiと比べるとサイドメニューの余白や本文の幅が短い為今までの改行等で一部ずれてる感じですかね 武器防具の方は見出し?の幅が均一な為特徴などが多い項目が上下に伸びて壊す感じですね(お気に入りバッチ等) どちらも折り返し不可の構文でも入れるといいのかなとも思いましたがどうもスマホ等での表示もと思ってらっしゃるようで 一度試しに携帯で見てみたんですが確かにサイドメニューの下に本文となり上下に長く感じます、また表だけが右に大分伸びていました PCでは簡単に上下に行きますが携帯だと手間ですね 自分の携帯では検索に該当する機能が見当たらなかったのも携帯での閲覧は不便かなーと ただ両立するレイアウトはちょっと思いつきません 表を圧縮すればPCでの閲覧が表を伸ばせばスマホ等での閲覧が不便になる いっその事スマホ用に簡易版表示みたいなページを作った方が早い気もします タナカニラ, 2019/04/14 16:16 かしこまりました。テーブルについては迷走中ですので見やすいように色々考えてみます。 深井, 2019/04/23 02:19 旧wikiみたいに誰でも編集や新規ページ作成が 出来るようにして欲しい。 タナカニラ, 2019/04/28 13:47 ご要望ありがとうございます。少しそのあたりは考え中です。荒らされることを想定してユーザー登録制にしていますので、少なくともまだ旧管理人からの攻撃を受けている間はこのままで行こうと考えています。ご不便をおかけして申し訳ありません。 noss, 2019/05/01 08:51 雑談や質問用、編集者用掲示板ページがあってもいいかも? タナカニラ, 2019/05/02 15:43 質問・交流ページを作ってみました。ご意見ありがとうございました。 まくー, 2019/05/04 09:29 いろいろ試したのですが文字にカーソルを合わせたツールチップ表示ができませんね 構文は間違っていないのでツールチップないしオートツールチップのプラグインが入っていない、 またはBootstrap ラッパープラグインなどが適応されていないと思われますねー とりあえず画像リンクのツールチップ表示を代用してみます あとページ上部ジャンプの構文もうまくいかないです……(いや、こっちは表題のリンク張ればいいんですけどね) タナカニラ, 2019/05/21 08:12 ツールチッププラグインは導入しておりません。スマホで見る場合ツールチップは見ずらいと思いますので極力使わないようにしておりました。 エイトP, 2019/05/19 08:15 ページのリンクはスキルにまで振られているものがありますが、これってこのままで良いですか? 一部ページがリンク先だらけで見づらい場合もあって、消した方が良いのかなって思ってます 「アイス」へのリンクとか明らかに不要なものもあって タナカニラ, 2019/05/21 08:12 確かに不要なリンクが多く見受けられますね。見づらい場合は適宜削除していただいて大丈夫です。 フルネーム: メールアドレス: コメントを入力. Wiki文法が有効です: 人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。 X P M K Y この項目は空のままにして下さい: メニュー/wiki管理人連絡先.txt 最終更新: 2020/04/15 21:01(外部編集)
コメント
そしてアイテム武器防具の一覧についての意見なのですが
ソート機能なのかサーチ機能なのか一度に表示する件数を絞る機能なのかは判りませんが反映されると同時に非常に見づらくなります
以前の様な表が表示された後に、レイアウトが無理矢理修正されます
例として「防具」の以前のリビジョンを調べるとテーブル関連が正常に動いた?21:30の更新より前までは以前の様な表示でした
一方でブースト別耐性別の表は修正されないので原因はその構文?だと思うのですがそれらの機能は今後仕様になるんでしょうか?
ちなみにレイアウトが崩れるのを確認したのはPCです
レイアウトの方ご確認いただければと思います。こちらも使いやすくなるように努めますのでよろしくお願いいたします。
アイテムの表確認しました
以前と似た感じになってます
ただ以前のwikiと比べるとサイドメニューの余白や本文の幅が短い為今までの改行等で一部ずれてる感じですかね
武器防具の方は見出し?の幅が均一な為特徴などが多い項目が上下に伸びて壊す感じですね(お気に入りバッチ等)
どちらも折り返し不可の構文でも入れるといいのかなとも思いましたがどうもスマホ等での表示もと思ってらっしゃるようで
一度試しに携帯で見てみたんですが確かにサイドメニューの下に本文となり上下に長く感じます、また表だけが右に大分伸びていました
PCでは簡単に上下に行きますが携帯だと手間ですね
自分の携帯では検索に該当する機能が見当たらなかったのも携帯での閲覧は不便かなーと
ただ両立するレイアウトはちょっと思いつきません
表を圧縮すればPCでの閲覧が表を伸ばせばスマホ等での閲覧が不便になる
いっその事スマホ用に簡易版表示みたいなページを作った方が早い気もします
かしこまりました。テーブルについては迷走中ですので見やすいように色々考えてみます。
旧wikiみたいに誰でも編集や新規ページ作成が
出来るようにして欲しい。
ご要望ありがとうございます。少しそのあたりは考え中です。荒らされることを想定してユーザー登録制にしていますので、少なくともまだ旧管理人からの攻撃を受けている間はこのままで行こうと考えています。ご不便をおかけして申し訳ありません。
雑談や質問用、編集者用掲示板ページがあってもいいかも?
質問・交流ページを作ってみました。ご意見ありがとうございました。
いろいろ試したのですが文字にカーソルを合わせたツールチップ表示ができませんね
構文は間違っていないのでツールチップないしオートツールチップのプラグインが入っていない、
またはBootstrap ラッパープラグインなどが適応されていないと思われますねー
とりあえず画像リンクのツールチップ表示を代用してみます
あとページ上部ジャンプの構文もうまくいかないです……(いや、こっちは表題のリンク張ればいいんですけどね)
ツールチッププラグインは導入しておりません。スマホで見る場合ツールチップは見ずらいと思いますので極力使わないようにしておりました。
ページのリンクはスキルにまで振られているものがありますが、これってこのままで良いですか?
一部ページがリンク先だらけで見づらい場合もあって、消した方が良いのかなって思ってます
「アイス」へのリンクとか明らかに不要なものもあって
確かに不要なリンクが多く見受けられますね。見づらい場合は適宜削除していただいて大丈夫です。